212件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

扶桑町議会 2019-12-10 令和元年第6回定例会(第3日12月10日)

私がその私見で思うには、やっぱり日本国憲法にうたわれている基本的人権であるとか、平和主義であるとか、そういう国民主権もありますよね。だから、労働の価値観であるとか、基本的人権であれば、お互いの存在を認め合う。最低限でこうした文化的な条件、生活ができるような、そういうのをお互いに努力してやっていくというようなことも、僕は非常に大事じゃないかなあと。  

長久手市議会 2019-10-07 令和元年第3回定例会(第3号10月 7日)

国民主権、平和主義基本的人権尊重です。これらは普遍的なものであり、誰が政権を担おうと日本国民総意に基づいて定められたので変えることができません。市長三つ基本理念憲法に置きかえれば、つながり・あんしん・みどり、フラッグは市民総意で定められたのではなく、市長が掲げた独自の基本理念政策であると思います。

一宮市議会 2019-09-11 09月11日-05号

特に、政治に参加する権利、つまり参政権につきましては、日本国憲法3つ原則の1つ、国民主権であることを学びます。 ◆4番(木村健太君) また、中学校においてはどうでしょうか。 ◎教育長高橋信哉君) 中学校においては、とりわけ中学校3年生の公民の授業でございます民主政治社会というところで、政治について学習をいたします。

扶桑町議会 2019-09-06 令和元年第5回定例会(第3日 9月 6日)

憲法が保障するこうした今の国民主権だとか基本的人権というのが、地域での一つの暮らし、あるいは福祉、医療、そうしたところにしっかりと生かされれば、立場でやる必要があるのではないかなというふうに考えるわけですよね。  憲法の99条のところには、やっぱり天皇または摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、その憲法尊重し擁護する義務を負う。

岡崎市議会 2019-06-21 06月21日-06号

同時に、憲法国民主権原則に照らして、天皇及び天皇の制度を過度に賛美したり、国民に賛美を強制することには反対をしています。 本決議には、国民主権憲法条項と精神に照らして特別な問題はないと考え、賛成をいたします。 以上申し上げ、討論といたします。     (3番 新免悠香 降壇) ○議長太田俊昭) 以上をもって、討論は終結いたしました。 これより採決いたします。 お諮りいたします。 

東郷町議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2019-06-10

136: ◯教育部長樋口美紀君)[23頁] 小学校6年生の社会科の時間で政治に参加する権利は、日本国憲法3つ原則一つである国民主権に基づくものであることを学びます。  中学3年生の公民の時間では、大日本帝国憲法日本国憲法比較を通して、日本人権思想芽生え発展について学びます。また、日本国憲法基本理念一つである国民主権についても学びます。  

刈谷市議会 2018-06-14 06月14日-02号

憲法地方自治が定められていて、国家主権国民主権はいいです、これは言うことない。ただし、地方自治という章も持っていて、つまり地方自治主権になるということなんです。それで、この地方自治主権で格好いいと思うのは、市長教育長が語らって、刈谷市立特別支援学校をつくったということです。これは地方主権を具体的にやったということです。こういうことをやれということなんです。

岩倉市議会 2018-06-13 平成30年第2回定例会(第 3号 6月13日)

主権者たる国民が主体的に利用する情報公文書、この国民主権理念にのっとって、公文書管理法が規定されたわけです。  いまだに地方公共団体文書は、何回も言うようですけれども、役所のものであるという認識をされがちです。これは市民の中でもそうだと思います。住民との関係で法的拘束力を有する条例ではなくて、市役所内部でのみ拘束力を有する規則、規程、これでいいんでしょうか。  

東郷町議会 2018-04-27 平成30年第1回臨時会(第1号) 本文 開催日:2018-04-27

議員定数の確保は、東郷町議会健全性を維持するものであり、国民主権の観点から町民の利益につながるものであります。補欠選挙を正当な理由なしに回避しようとする考え方については間違っておられます。  公選法には、市区町村議会においては、欠員が定数の6分の1を超えた場合に補欠選挙が行われます。

大府市議会 2018-03-22 平成30年第 1回定例会−03月22日-05号

安倍首相国民主権を無視し、数の力で自分の思っていることが何でも通るという錯覚が今の事態を招いているのではないでしょうか。  大府市でも、市民が主人公の予算となっているのかという視点で討論を行います。  まずは、平和についてであります。  どれだけ良い政策があっても、どれだけ良い事業を行っていても、平和でなければ積み上げてきたもの全てを失うことになります。

あま市議会 2018-03-05 平成30年3月定例会(第5日) 本文

これは、国民主権から導かれますとおり、国民自身であります。  また、じゃ、この憲法改正という議論がなされていますが、改正をするための根拠といったら一体何なんでしょうか。これは憲法第96条に、改正に関する手続条項が定められております。そこでは、国会が発議をし、そして国民審査をするということになっております。  なぜ改正条項がそもそも憲法に含まれていたのでしょうか。

東郷町議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2017-12-08

90: ◯教育部長磯村元彦君)[13頁] 町内の小中学校において実施した内容でございますが、小学校6年生の社会科の時間に、政治に参加する権利日本国憲法3つ原則一つである国民主権に基づくものであるということを学びます。  また、中学校3年生の公民では大日本帝国憲法日本国憲法比較を通して、日本人権思想芽生え発展について学ぶこととなっております。

豊川市議会 2017-09-21 09月21日-06号

私は、議会の土台には日本国憲法に保障された国民主権原則豊川市民の皆さんの負託があると考えます。戦後確立した男女普通選挙権によって市民から選ばれた議員にふさわしい討論を心がけたいと思います。 まず、この請願の内容です。ことし7月11日に施行されたテロ等防止法廃止を求め、それを本議会から国、政府に働きかけてほしいというものです。 

豊橋市議会 2017-09-04 09月04日-01号

しかし、さきの国会において、北朝鮮のたび重なるミサイル実験や各国の保護主義化など、国際状況への変化の対応とともに国会を紛糾させ、政府を揺るがしたのが、森友学園問題、加計学園問題、防衛省南スーダンPKO活動部隊の日報問題であり、その全てにおいて、情報公開という国民主権理念にのっとり行政文書の開示を請求する権利を軽んじるおそれのある、文書管理のありようが問題とされ、指摘されております。 

大府市議会 2017-06-23 平成29年第 2回定例会−06月23日-04号

国の在り方を決める権利国民にある「国民主権」、人が生まれながらにして持っている権利を大事にする「基本的人権尊重」、戦争をしない、争い事は武器ではなく、話合いで解決する「平和主義」、これを永遠に引き継ぐために、以下の三つ理由で、共謀罪廃止を求めます。  今の刑法の原則では、人は法律に違反する行為を実際に行った場合に処罰されます。